伝統仏教に学ぶ魂の健康セミナーを行いました
生命(いのち)の食育ツアーを開催致しました
10月7日、8日で西見寺にて生命(いのち)の食育ツアーを開催致しました。グリーンフラスコの林真一郎先生、HERB AND CRAFTの宍戸多恵子先生、西見寺住職の井上光典老師をお招きして、禅僧の食事にみる栄養学、フィトケミカルのお話や食べるハーブのお話、坐禅指導や法話など盛りだくさんの1泊2日でした。
禅僧の食事は実は栄養学的にみてもとても理にかなった食事であり、また食べるハーブの観点では季節のハーブを実に上手に取り入れた献立が多くあるということを教えて頂きました。
また、林先生と住職との対談「徹底生きる」ではマインドフルネスと坐禅、只管打坐の違いなどとても興味深いお話を聞くことが出来ました。
今回お食事は3食とも精進料理をお膳でお出しいたしました。季節の食材をふんだんに使ったお料理はどれも大好評でした。
無事にツアーが終了できましたことを感謝いたします。
禅僧の食事は実は栄養学的にみてもとても理にかなった食事であり、また食べるハーブの観点では季節のハーブを実に上手に取り入れた献立が多くあるということを教えて頂きました。
また、林先生と住職との対談「徹底生きる」ではマインドフルネスと坐禅、只管打坐の違いなどとても興味深いお話を聞くことが出来ました。
今回お食事は3食とも精進料理をお膳でお出しいたしました。季節の食材をふんだんに使ったお料理はどれも大好評でした。
無事にツアーが終了できましたことを感謝いたします。
認知症介護施設で園芸セラピーを行いました
第1回 生命(いのち)のデトックス~名刹参禅体験ツアーを行いました
2016年10月28、29日に第1回生命(いのち)のデトックス~名刹参禅体験ツアーを西見寺にて行いました。参加者の皆様には遠くからご参加頂き有難うございました。講師陣にグリーンフラスコ林真一郎先生、西見寺住職井上光典老師をお招きし、からだの解毒、こころの解毒、今を生きるをテーマにお話しいただきました。また今回参加されませんでしたがHERB AND CRAFTの宍戸多恵子先生には緑の恵み・園芸療法と題した資料をお送りいただきました。
第1回目ということで手探り状態ではありましたが、ツアー中は参加者の皆さんと講師陣が和気あいあいと過ごされ、密に情報交換が出来たのではないかと思います。今回の講義や法話、坐禅体験や屋外の統合ヘルス庭園「いまここ」でのワークが参加者の皆さんのいのちのデトックスに少しでもお役に立てれば幸いです。
初日の雨は境内を情緒豊かに、次の日の抜けるような青空は皆さんの澄み切った心を表しているようでした。
次回は日帰りのツアーを来年の新緑の時期に予定しております。皆様のご参加をお待ちしております。
お集まりになった皆さんの意識の高さ、日々を一生懸命に生きている姿勢に心打たれ、今後の活動に明るい希望を見ることが出来ました。
どうも有り難うございました。
第1回目ということで手探り状態ではありましたが、ツアー中は参加者の皆さんと講師陣が和気あいあいと過ごされ、密に情報交換が出来たのではないかと思います。今回の講義や法話、坐禅体験や屋外の統合ヘルス庭園「いまここ」でのワークが参加者の皆さんのいのちのデトックスに少しでもお役に立てれば幸いです。
初日の雨は境内を情緒豊かに、次の日の抜けるような青空は皆さんの澄み切った心を表しているようでした。
次回は日帰りのツアーを来年の新緑の時期に予定しております。皆様のご参加をお待ちしております。
お集まりになった皆さんの意識の高さ、日々を一生懸命に生きている姿勢に心打たれ、今後の活動に明るい希望を見ることが出来ました。
どうも有り難うございました。




次世代型統合ヘルスケア庭園「いまここ」作成中
皆さんと一緒にガーデンを作っていきたいと思っています。勿論これも園芸セラピーです。森の中は涼しく、鳥の声や涼しい風が心地よいです。是非皆様ご参加ください。
